2025-07

マイクロ法人の作り方・始め方

マイクロ法人にも法人クレジットカードって、やっぱり必要?

マイクロ法人を設立したら「法人名義のクレジットカードを作るべき?」と思う方も多いかもしれません。でも実際、マイクロ法人には必要ないパターンも多く、ゼイコも作っていません。その理由や、運用についてまとめてみました。
マイクロ法人の作り方・始め方

マイクロ法人の銀行口座、どう選ぶ?地銀とネット銀行にした理由と感想

マイクロ法人を立ち上げたあとに意外と悩むのが「銀行口座の開設」。私は福岡銀行(地銀)と住信SBIネット銀行(ネット銀行)の2口座を開設しました。それぞれの体験談とメリット・デメリットを、まとめてみました。
マイクロ法人の作り方・始め方

【マイクロ法人】設立日は1日じゃなくてもいい!均等割ミニ節約術🪙

マイクロ法人の設立日は何日が良い?実は「1日以外」にすると、ちょっとだけお得かも。…というミニネタです🪙
節税・社会保険の知恵

【マイクロ法人】1人役員の『算定基礎届』は簡単!記入例つきで解説

年に一度の「算定基礎届」、なんとなくハードル高く感じるかもしれませんが、1人役員で定期同額給与ならとてもシンプル。実際の記入例を交えて、手書きでの提出方法を紹介します。
記帳・決算・申告サポート

【マイクロ法人】e-Taxで源泉所得税を申告してみよう!(納期の特例)

源泉所得税がゼロでも、納期の特例の提出は必要です。この記事では、e-Taxを使ってゼロ申告を送信する方法を、画像つきでわかりやすく紹介しています。
記帳・決算・申告サポート

【マイクロ法人】源泉所得税ゼロでも納付書提出は必要!納期の特例

社会保険対策でマイクロ法人を設立し、納期の特例を選択している方も多いのではないでしょうか?実は「源泉税がゼロ円」でも、納付書の提出は必要です⚠️提出しないと、税務署から確認の連絡が来ることも…!本記事では、役員報酬5万円のケースを例に、実際の納付書記載例や、手書き&e-Taxの提出方法についてわかりやすく解説します📝✨