こんにちは、ゼイコです。
ようやく夏休みもゴールが見えてきました🎉
正直…嬉しい!
夏休み中は時間が家族バラバラ。
ご飯作って片付けて、を何回も繰り返しているような毎日でした。
そんな中、初回のエアークローゼットが届いてから、あっという間に1ヶ月。
慌てて返送を済ませました。
返送方法はカンタン!
洋服と一緒に専用袋が同封されていたので、それに入れて返送します。
手続きはHPから集荷依頼するだけ。佐川とヤマトが選べました。

3着では少し物足りない?
実際に使ってみて感じたことをざっくりと…。
まず正直に思ったのは、
「日常をおしゃれに着たい!」という人には、3着だけ(初回は4着)では少し物足りないかも?ということ。
通勤や普段着にするなら「手持ちが3着増えたくらいでは意味あるかな?」とも感じました。
むしろ、自分の好きなアイテムを買って着まわした方がいいかも?とも…。
訪問用に使うのは◎
私の場合は「顧問先へ訪問するとき用」として使っています。
毎回違うお客様なので、「訪問のときはエアクロの服」と決めてしまえばすごく楽!
- 洋服で迷わない
- 先月とかぶらない
この2つだけでもかなり助かります。
大事な商談や面談があるときだけ使いたい!みたいは方には、すごく重宝すると思います。
返送タイミングは要注意
ただ、返送のタイミングは考えた方がいいかも!?
次の洋服は「返送完了」しないと届かない仕組み。
例えば私は8/19に返送して、8/22現在まだ手元に届いていません。
つまり最低でも4日間は空白の時間(洋服が手元にない)があるんです。
平日に使いたい場合は、金曜の夜に返送するなど工夫が必要そうです。
満足度は「似合う服」が届くか次第
結局のところ、本当に満足できるかは、
「自分の好きなアイテム、似合うアイテムが届いたか?」に尽きる気がします。
それでも訪問用としての「迷わない安心感」は大きい!
だから私はもう少し続けてみようかな、と思っています。
A8セルフバックで始めてみた
ちなみに、エアクロは 初めてのA8.net・初めてのセルフバック を使って始めました🎊
アフィリエイト報酬には程遠いけれど、セルフバック(自分で購入して報酬がもらえる仕組み)でも報酬が発生すると、ちょっと嬉しかったです。
他に使えそうなセルフバック案件も探してみようかな~。
クレカ申し込みとかは高額で気になるけど、法人は少しハードル高そう…。
「ちょうど欲しかった!」と思える案件があればまた挑戦してみます!
まとめ
エアクロは「日常をおしゃれに」だと少し物足りないけれど、
「特別な日の安心感」としてはかなり優秀。
私はあと2回、残りのコースを楽しみつつ、また感想を書こうと思います。
ランキングに参加しています♪
応援クリックして頂けると、とっても励みになります!よろしくお願いします♪



コメント