【7月の実務】源泉税と算定基礎届、サクッと自分で終わらせよう!

記帳・決算・申告サポート

早いもので、もう6月も終わりですね。

お陰様で、ブログにも少し慣れてきて、毎日記事を考えるのが楽しくなってきました♪
見て下さっている方がいらっしゃることが、励みになります!
つたないブログに訪問して下さった皆様、本当にありがとうございます🧡

これまで設立や準備についていろいろ書いてきましたが、
今回はちょっとひと息ついて、「7月の実務」について書いてみます。

1人でマイクロ法人を運用している場合に関係ありそうな、この2つ:

  • 源泉所得税の納付(納期の特例)
  • 社会保険の算定基礎届

どちらも、1人法人なら自分でちゃっちゃと処理できる内容です。

このシリーズでは、4回に分けて、
手書き&e-Taxでの出し方や、算定基礎の書き方を画像つきでご紹介していきます。

👉まずは次回、「源泉税がゼロでも納付書は出す」って話から!
納付書の書き方を、画像つきで解説します♪


ランキングに参加しています♪

応援クリックして頂けると、とっても励みになります!よろしくお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

コメント